DEMAIN
HOME1 北安東 ことば ネット シネマ 交流 プチ創作 新古今 写真
      
散歩  

 私の日課であり、楽しみの一つである散歩に良い季節となりました。およそ四十分ほどの散歩ですが リフレッシュには十分です。ゆっくりと自分のペースを守って大地に足が着く感触を味わっているの です。
 昨夜も歩いているとずっと後ろのほうから、ザツザツと正確で私よりすこしペースが速い足音が聞 こえてきました。気になっていましたが、追い抜かれそうになったとき、わけもなく私はペースを乱 していました。そして、馬鹿なことをしたものだと思いますが、競争するように早足になったのです。 勿論、後ろから来た若者の方が早いわけで、追い抜かれてしまいました。それでも、後を追ったりして いる自分を発見して情けなくなりました。

遠いのか近いのか  

 先日、ある集まりがあって広島へ出かけました。ホテルで夕食を取っていた折に、会合でお世話にな った若者と話が弾みました。
 別れ際に「ところで、あなたはどこから来ましたか」と私が質問をすると、彼は「山口からです。」 と素直に答えてくれました。
 そこで私は調子に乗って、「随分遠くから来たのですね。」と言ってしまったのです。彼、キョトン としていました。


痛いのはどっちだ!

 先日、静岡駅から電車に乗って焼津へ出かけたときのことです。どうした訳か、とても込んでいて身 動きもままならない状態でした。
 手足と身体と頭脳がばらばらになったようでした。電車の突然の動きでバランスを崩して誰かの足を 踏んでしまった感覚があったので、思わず「イタイ」と叫んでしまったのです。そしたら、男性の声で 「スイマセン」と。
 申し訳ないことをしてしまいました。

転校生 

 さとしは、六年生の夏休み明けを忘れることができない。ひそかにおもいを寄せていた転校生のYの 姿が教室から消えていたのだ。
 一学期の始業式の日に担任の松井先生が転校生として紹介したのがYだった。Yは、横浜から引っ越し てきたそうである。ほっそりとしていて、弱々しくって、特別かわいいと言うわけではない。先生の影 についているような目立たない子だった。しかし、さとしが、今まで感じたことのないような都会の雰 囲気を漂わせていた。
 何時からとははっきりとはいえないが、さとしにとってYは無視できない存在となってしまった。 Yのことを思うだけで顔が紅潮してくる。Yのことを考えると、親友の宏や健史とは別世界にいるよう だった。今までこんなことを経験したことはなかった。自分ひとりが切り離されたところにいるよう な気持ちであった。
 Yに話しかけたり、Yの家のあたりを彷徨ったりすることはない。どういうわけか分からないが、意 識するとかえってYから離れてしまって、さとしは、悲しい思いをするのであった。
 Yが、横浜に戻ってしまったと聞かされて、さとしは、狼狽した。心の全ての支えが一瞬にしてなく なってしまったかのようであった。今の自分を宏や健史に知られたらと思うと余計につらい。Yの姿が 際限もなく大きく、さとしの心で育っていく。
 さとしが、失恋と言う言葉を知ったのは、中学二年生になってからである。まさに、あれは失恋な のだろうと思う。つらい体験の代償として、さとしは、あることを学んだと確信することができる。

ハリネズミ 

 「ハリネズミ」針状の毛を持ち、生態はモグラに似ているとか。
 ペットが逃げて伊東や神奈川などに生息しているとか。
 モグラとの競合が懸念され、生態系を破壊する恐れがあるため、駆除が求められるとか。
 人間にも似た話がありますね。

ヒキガエルの卵 

 四年生になって、小池先生が担任になった。さとしは、今まで知らなかったことが次から次へと分かっ ていくような気がした。
 先生は、中年の女の先生にありがちな行儀の事とか勉強のことを話すことはなかった。
 さとしが見たことのない色彩の服を着ていて、いつも遠くを眺めるように話をする。ちょっと頼りなさそうである 。でも、さとしは、先生の言葉に身体の一番大切な部分から反応していくような気持ちがする。
 派手で取り留めのない先生の評判は芳しくない。特に、母親達は、尾鰭をつけて噂をしているよう であった。男の先生との噂にはさとし達も興味津々であった。さとしには不思議な先生であった。
 さとし達は、自分で調べる学習を初めて体験した。図書館には、百科事典や図鑑などがあることをは じめて知った。健史は、船や自動車を調べている。級長の宏は、「太閤記」を読んでいた。さとしは、 昆虫や魚のことを調べたいと思った。調べるにつれて自分の周りの事柄が関連していることが分かって きたよう気がする。
 初夏の日差しの中で、さとしは、いつもながら魚釣りをしていた。安倍川は少し濁っていたが、透き 通った浅い水溜りがそばにあった。その水溜りの中に寒天のようなものがふわふわと漂っている。手で 掬えるぐらいの大きさであった。さとしは、水の中に入り、それを掬った。掬ってみると中には、ゴマ のような黒い点が無数にある。図鑑で見たかえるの卵だ。本で調べたものをはじめて手にした興奮であ った。
 さとしは、急いでバケツにかえるの卵を入れ、学校へ走った。一刻も早く、先生に伝えたかった。先 生は、卵を水槽に入れて、職員室の先生方にさとしがかえるの卵を持ってきたことを興奮して話してい る。
 次の日、クラスのみんなにさとしのかえるの卵を話した。
 六年生のさとしが勉強について考えるとき、いつもこのことが浮かんでくるのであった。



          戻る>>

LastUpdate.2006.1.5
Copyright(c) 2003-2006Ozawa Keisuke
リンクはご自由に。
メールをいただければ幸いです。
keisukes18@nifty.com