DEMAIN
HOME1 北安東 ことば ネット シネマ 交流 プチ創作 新古今 写真

 北安東に鳴く虫たち 2005.9.20

 静岡市北安東の秋は、一気に深まってまいりました。稲刈りもほとんど終わり、散歩をしていると稲藁の懐かしい匂いが漂ってきます。その香りとともに、虫たちの鳴く音もにぎやかになりました。
 閻魔コーロギ、おかめコーロギ、マツムシ、青マツムシ、馬おい、鈴虫などとても豊かな懐かしい世界が展開しています。

2005・8・31   北安東地区の衆議院選挙
 新聞やテレビでは、衆議院の選挙で持ちきりですが、私の住んでいる北安東地区では静かです。選挙カーもほとんど来ることがありません。近くの城北小学校の塀には候補者のポスターが貼られていますが、立候補者が4人ですので寂しさがあります。  郵政法案に反対の態度を示しながら結局は賛成に回った自民女性候補、知事選挙のごたごたで連合と決別した民主候補との対決のようですので盛り上がりを欠いているのかもしれません。
静岡市は、政治的な関心が低い土地柄なのだとつくづく思います。

三ノ宮神社の夏祭り(2005.6.25)

 梅雨の長い合間の中で、鎮守様の三ノ宮神社夏祭りが行われました。入口の鳥居には、大きな竹の輪がすえられてそれをくぐって神様にお参りすることになります。竹の輪をくぐると、無病息災といわれています。社の周りには、太鼓や社務所が合って賑わっています。賑わいといっても近所の住人しか訪れませんが。
 お払いなどを受けている人も見かけられます。三ノ宮神社のお祭りが終わると、北安東は夏を迎えることになります。

 北安東の鳥たち(2005.5.1)

 静岡市は、気持ちのよい晴天です。近所を散歩していると鳥のさえずりも 聞こえてきます。ふと足を止めて、散歩の途中で見かけた鳥の名前を 列挙してみました。
 まず、ケリ。次に、つばめ、つぐみ、すずめ、白鷺、セキレイも地上を 飛びまわっています。  鶸も群れでやってきます。キジバト、カラス、ひばりも時には居ます。 百舌、そして、運がよければカワセミなどの姿を見ることができます。
 鳥の姿を400種類くらい知っているとマニアの仲間入りとか。 まだ駆け出しですね。(2005.5.1)

北安東にツバメ来る(2005.2.10)

 静岡の町は、現在、どんよりと曇っていて、時々、小雨が降ってきます。 寒い感じですが、春の到来はまもなくと言ったところです。
 散歩していましたところ、曇天の上空を滑空している小鳥の群れを 発見しました。よく見ると、胴体と翼がとてもスリムなツバメたちでした。 南国からもう飛来しているのですね。気持ちも春らしくなりました。

田打ち・畑打ち(2005.2.26)

 我が家の近くの田畑では、農家の方のお仕事が始まりました。
今は、田打ち、畑打ちの作業のようです。これらは、季語としてもよく 使われています。春が巡ってくることになるのですね。


北安東の春近し  (2005.1.24)

 静岡市の鬼門である北東に聳える、竜爪山に雪が降りました。7合目から 山頂にかけて薄っすらと白いベールをかけたようです。
 竜爪山に雪が降ると春が来るということばが地元にはあります。竜爪山を 眺めながらの散策の合間に野原を見るとさまざまなところに春の息吹を 感じます。
 春はもうすぐ。「春浅し」という季語を楽しめるようなころとなりました。北安東の春も間近となりました。



安東川の支流(2004.10.15)

 静岡総合病院とその南側にある静岡市立城北小学校の間に安東川の支流が流れています。
 幅2Mほどで深さは10CM程度の清流です。情報交番から唐瀬通りまでの100Mほどが特に私 の気に入っているスポットです。護岸工事がされて、1Mほどの斜面は青々とした美しいコケに覆われ ています。両側の堤にはけや木が植えられています。地域のかたがたの日ごろの手入れが行き届いてい て美しい景観となっています。
 水と木とコケしかない空間ですが、妙に心が休まります。

2005・9・6
  北安東の稲刈り
 台風14号の影響で、ぐずついた天候ですが、家の周りの田圃では取入れが始まっています。稲刈りといいたいのですが、現在の取り入れは機械で全て行うので昔の収穫とはかなり違っています。はさ(稲架)で干すということもほとんどありません。一家総出というようなこともなくいつの間にか終わっていると言う状態です。

   北安東の夏(2005・8・15)

 静岡市北安東の夏も後半となりました。今年の夏は、とにかく暑いし、ジメジメして気持ちがカラッとしません。
 北安東の私の家の近くでは、盆踊りも花火大会もありません。でも、静かな夏もいいなと思っていたりします。
 私の散歩道もいつもの通りですが、夜に今年は、外来の青マツムシがほとんど鳴きません。他の地方ではどうでしょうか。

   なぜか、建設ラッシュ(2005.7.20)

 私の家から100Mほどのところで5箇所ほどが建築、建設現場となっています。既に出来上がっている建売の家、建築中の大邸宅、建設中のマンションなどです。そのために交通状況も悪くなって、その騒音もあったりして少し住みにくくなっております。いま少しの辛抱だと我慢をしておりますが、住民のみなさんも静かに見守っているところです。
 ところで、どうして今頃、建築ラッシュになっているのかよく分かりません。世の中の景気がよくなっているからなのでしょうか。



  素直さの実態  (2005.4.10)

 散歩の折の話である。
 城北小学校が今日は入学式でぴかぴかの1年生を迎えるために交通指導員の婦人警察官も新入生の 横断の指導に当たっていた。
 遅刻して、新入生の男の子を荷台に乗せたお母さんが自転車で登場。すかさず、婦人警察官の ご指導。「小学校へ入学したら二人乗りになりますからやめてください。」
 すると、お母さんは、「今日からやめます。」その素直さに感心すると同時に、 これだからやめられないのだろうと思った。

鳥雲に入る( 2005.4.5)

 先日、近所の遊水地付近を散歩していた折、鴨などが北の国へと 旅立っていました。
 隊列を組んでの北帰行を久しぶりに見ました。
 「鳥雲に入る」という季語がぴったりとする様子でした。春の喜びと、 別れの寂しさとが入り混じる春特有の感情となっているのです。
昔の人々の物事への繊細な思いが伝わってまいります。

犬の糞 (3月31日)

散歩をしていると、犬の糞に苦しめられている住民の姿がうかがえます。 小道のあちこちに犬の糞を何とかしてもらいたいという張り紙めいた ものが北安東にもあります。「ワンチャン、お願いだからここで糞をしないで」と お願いするものや「かわいいペットに小さなエチケット」と訴えかける 市の看板。飼い主への「犬の糞は持ち帰りましょう」という注意や、 「糞の大きさで犬が分かります」と言う一種の脅しめいたボードもあります。 さらにエスカレートして、「犬の糞を持ち帰らないものに犬を 飼う資格なし」と言う飼い主の人格に及んでいるものや犬の糞を持ち帰らない場合は、氏名を公表し写真を公開します」 と言う脅迫めいたものまであります。
 たかが犬の糞ですが、 いやな思いをした人たちの気持ちはよく分かります。それにしても いろいろな注意の仕方があるものだとそちらのほうに興味をそそられます。

カワセミ出現(2005.3.9)

 いつものごとく、散歩の途中、安東川に沿って歩いていると、突然、カモが5羽ほど川から飛び立ち私を驚かせます。驚いたのは、私だけではなかったようで、カモとは反対の方角にヒスイ色のきらきら輝くものが川面に沿ってスピードを上げるように飛んでいます。事態を私は飲み込めなかったのですが、ヒスイ色のものが見えなくなってから、カワセミだったと理解できました。しかし、そのときにはカワセミの姿はありません。
カワセミに会えてよかったという思いともっと見たかったという思いとで複雑な気持ちでした。           戻る>>