歌で読む源氏物語uta de yomu Genji Monogatari

源氏物語

梅

静岡市の安倍川支流、足久保川を散策してきました。
梅の花が満開。
歓迎してくれているかのようでした。

足久保奥組

足久保は、お茶の産地としても有名です。
足久保川の渓谷沿いにお茶畑が広がっています。
山に囲まれた奥組の風景です。

足久保川

厳しい冬から早春へと風景も移ろうとしています。
早春の響きは、清流の音。
命が蘇るようなそんな様子を撮影してみました。

足久保の家

お茶畑の中の傾斜地にへばりつくように建っている家。
厳しい環境の中でも確かな生活が伝わってきます。
伝統とか力とかさまざまなものを教えてくれるようです。

三椏

農家の家や、土手には、三椏の蕾が春を待ちかねているようでした。
現在では、紙すきをしているわけではありません。
生活と密着していたと思うと愛着がわいてきます。

三椏

三椏の花をアップで撮影してみました。
おもしろくもあり、
美しい花だと思います。

石仏

山間傾斜地ですので
石仏も大変です。金網の中にいらっしゃいます。
村の人々の信仰心が伝わってきます。

棚田のお茶畑

棚田のお茶畑を一度見たいと思って出かけたのですが、
想像を越えた規模にタダタダ感嘆!!
急斜面に沿って整然と作られているお茶畑。
このお茶畑を作り上げた人々の力やそれを守り続けている人々の努力に心打たれました。
石垣の石一つ一つに苦難の歴史が刻まれています。

棚田のお茶畑

農村、里山の荒廃が叫ばれている現在ですが
このお茶畑は、見事に手入れされています。
人々の努力と誇りに心を打たれました。

棚田のお茶畑

梅

静岡市の郊外、洞慶院は、梅の名所です。
山間の閑静な場所です。
ぽかぽか陽気に誘われて
散策してきました。

梅

まだ3分咲き程度。
梅って、咲き始めが美しいと思います。

梅

梅一輪をアップにしてみました。 良く見ると一層愛着がわく、
可憐さです。

  • 2009年1月
神社

東海道の宿場町、沼津市原を歩きました。
宿場と白隠禅師で有名です。
原の宿場町には、地図でも分かるように神社仏閣が大変多い町です。
50メートルおきにあります。

徳源寺

徳源寺という立派なお寺です。
山門を逆光で撮影してみました。
たいした効果はなかったようです。

倉

造り酒屋などもある古い町並みです。
伊豆石を使ったお倉も幾つかあります。

霊水

造り酒屋の脇には
富士の雪解け水が自噴しています。
近所の人が利用しているようです。
うらやましいですね。

徳源寺

徳源寺という立派なお寺です。
山門を逆光で撮影してみました。
たいした効果はなかったようです。

浅間神社

 街道沿いに浅間神社がありました。
 静岡市、富士宮市にもある浅間神社です。
 霊峰富士を望むことができる神社です。

産湯井

 白隠禅師が産湯につかった井戸が残されています。
 街道から少し入った民家の庭先です。
 原の町は、歴史の中にあるのですね。

なかみち

 街道に沿うように中道があります。
 町の人々の生活道路です。
 曲がりくねっていますが、人間の匂いがします。
 こんな道をずっと歩いていたいという思いに浸っていました。

祠

 道のあちこちに祠や道祖神がありました。
 人々の信仰心の厚さを思います。
 それにしても、お洒落な祠です。

地図

 白隠禅師のお寺、松陰寺の前にある掲示板の地図です。

△上に戻る

Copyright(C) uta de yomu Genji Monogatari All rights reserved