源氏物語 源 氏 物 語

源氏物語

源氏物語を歌で読み通す。

更新履歴

2015年8月12日(水)

「箒木の巻」を読んでいます。とてもよく内容を理解できるようになりました。

2014年8月12日(水)

長らく更新を怠ってきました。新しい気持ちで再出発です。

2014年4月6日(日)

「夢浮橋の巻」第1回です。167回目の更新です。「源氏物語」の最後の歌です。6年間かかってやっと最後にたどり着きました。

2014年3月30日(土)

「手習の巻」第2回です。166回目の更新です。次は、最後の巻「夢浮橋の巻」となります。

2014年3月11日(月)

「手習の巻」第1回です。165回目の更新です。

2013年3月7日(木)

「蜻蛉の巻」第2回です。164回目の更新です。次回は、「手習の巻」です。

2013年2月27日(水)

「蜻蛉の巻」第1回です。163回目の更新です。

2013年2月12日(火)

「浮舟の巻」第5回です。162回目の更新です。「浮舟の巻」最終回です。

2013年1月27日(日)

「浮舟の巻」第2回です。159回目の更新です。久しぶりの更新です。

2012年3月5日(月)

「浮舟の巻」第1回です。158回目の更新です。

2012年1月20日(金)

「東屋の巻」第3回です。157回目の更新です。

2011年9月27日(火)

「東屋の巻」第2回です。156回目の更新です。更新のペースが遅くなってきてしまいました。あと少しですので頑張ろう。

2011年9月27日(火)

「東屋の巻」第1回です。155回目の更新です。

2011年8月27日(土)

「宿木の巻」第5回です。154回目の更新です。「宿木の巻」は、これでお終い。次は、「東屋の巻」です。

2011年8月13日(土)

「宿木の巻」第4回です。153回目の更新です。

2011年8月4日(木)

「宿木の巻」第3回です。152回目の更新です。夏休み、頑張ろうと思います。

2011年7月23日(土)

「宿木の巻」第2回です。151回目の更新です。

2011年6月6日(月)

「宿木の巻」第1回です。150回目の更新です。気力が少しなくなりつつありますが、ラストスパートをかけなければと鞭打っています。(でも進みません)

2011年4月29日(金)

「早蕨の巻」第2回です。149回目の更新です。

2011年3月11日(金)

「早蕨の巻」第1回です。148回目の更新です。古典文学大系五、あと一冊分となりました。

2011年2月26日(土)

「總角の巻」第5回です。147回目の更新です。大君の死。死の様子が克明に描写されています。

2011年1月21日(金)

「總角の巻」第4回です。146回目の更新です。

2010年12月15日(水)

「總角の巻」第3回です。145回目の更新です。姫君と女房たちの論争について書いてみました。

2010年11月28日(日)

「總角の巻」第2回です。144回目の更新です。

2010年10月27日(水)

「總角の巻」第1回です。143回目の更新です。總角の写真を掲載しました。

2010年9月25日(日)

「椎本の巻」第4回です。142回目の更新です。脇役について書いてみました。

2010年8月27日(金)

「椎本の巻」第3回です。141回目の更新です。宇治十帖の時系列について書きました。

2010年8月19日(木)

「椎本の巻」第2回です。140回目の更新です。八宮の姫君を思う気持ちが伝わってきます。

2010年8月16日(月)

「椎本の巻」第1回です。139回目の更新です。

2010年8月5日(木)

「橋姫の巻」第4回です。138回目の更新です。「橋姫の巻」になると、文章は、輝きを再び放ち始めますね。

2010年7月26日(水)

「橋姫の巻」第3回です。137回目の更新です。「橋姫の巻」の有名な場面になります。

2010年7月9日(金)

「橋姫の巻」第2回です。136回目の更新です。「橋姫の巻」です。

2010年6月9日(水)

「橋姫の巻」第1回です。135回目の更新です。いよいよ「橋姫の巻」です。

2010年5月29日(土)

「竹河の巻」第1回です。134回目の更新です。早く、「橋姫の巻」にはいりたいと思います。(次回から)

2010年4月29日(木)

「紅梅の巻」第1回です。133回目の更新です。

2010年4月18日(日)

「匂宮の巻」第1回です。132回目の更新です。
源氏の死後、少し更新が遅れてしまいました。源氏がいなくなると活気が失われるんですね。気持ちを取り直して、宇治の世界に向けて頑張るつもりです。

2010年3月26日(金)

「幻の巻」第1回です。131回目の更新です。

2010年3月16日(火)

「御法の巻」第2回です。130回目の更新です。

2010年3月2日(火)

「御法の巻」第1回です。129回目の更新です。

2010年2月12日(金)

「夕霧の巻」第5回です。128回目の更新です。

2010年1月26日(火)

「夕霧の巻」第4回です。127回目の更新です。

2010年1月10日(日)

「夕霧の巻」第3回です。126回目の更新です。

2009年12月26日(日)

「夕霧の巻」第2回です。125回目の更新です。更新が滞りがち。がんばらなくては。

2009年12月6日(金)

「夕霧の巻」第1回です。124回目の更新です。

2009年11月19日(木)

「鈴蟲の巻」第2回です。123回目の更新です。

2009年11月7日(土)

「鈴蟲の巻」第1回です。122回目の更新です。秋は深まります。

2009年10月25日(土)

「横笛の巻」第2回です。121回目の更新です。

2009年10月10日(土)

「横笛の巻」第1回です。120回目の更新です。120というと、還暦を二回やったようなものです。

2009年9月26日(水)

「柏木の巻」第4回です。119回目の更新です。

2009年9月19日(土)

「柏木の巻」第3回です。118回目の更新です。

2009年9月10日(木)

「柏木の巻」第2回です。117回目の更新です。

2009年8月26日(水)

「柏木の巻」第1回です。116回目の更新です。「柏木の巻」は、源氏物語入門には最適です。

2009年8月20日(木)

「若菜上の巻」第7回です。115回目の更新です。

2009年8月10日(火)

「若菜上の巻」第6回です。114回目の更新です。物の怪のアリアを取り上げてみました。

2009年7月28日(火)

「若菜上の巻」第5回です。113回目の更新です。落葉の宮の登場です。

2009年7月23日(水)

「若菜上の巻」第4回です。112回目の更新です。柏木の苦悩が始まります。

2009年7月11日(土)

「若菜上の巻」第3回です。111回目の更新です。

2009年6月27日(土)

「若菜上の巻」第2回です。110回目の更新です。「若菜の巻」に入ると和歌が少なくなってきます。

2009年6月20日(土)

「若菜上の巻」第1回です。109回目の更新です。

2009年6月2日(火)

更新が遅れました。「若菜上の巻」第5回です。108回目の更新です。

2009年4月26日(日)

「若菜上の巻」第4回です。107回目の更新です。

2009年4月11日(火)

「若菜上の巻」第3回です。106回目の更新です。

2009年3月31日(火)

「若菜上の巻」第2回です。105回目の更新です。紫上の苦悩が表現された歌です。

2009年3月22日(日)

「若菜上の巻」第1回です。第2部に入りました。104回目の更新です。

2009年3月13日(金)

「藤裏葉の巻」第2回です。103回目の更新です。

2009年3月6日(木)

「藤裏葉の巻」にはいりました。第1部の終わりです。

2009年2月26日(木)

「梅枝の巻」第2回です。topに「源氏物語」を強調しました。

2009年2月20日(金)

「梅枝の巻」第1回です。100回目の更新です。一区切りとなります。これからも更新に心がけてゆきます。

2009年2月15日(土)

「真木柱の巻」第4回です。99回目の更新です。

2009年2月6日(金)

「真木柱の巻」第3回です。98回目の更新です。

2009年1月30日(金)

「真木柱の巻」第2回です。97回目の更新です。

2009年1月23日(金)

「真木柱の巻」第1回です。96回目の更新です。

2009年1月17日(土)

「藤袴の巻」第2回です。95回目の更新です。

2009年1月11日(日)

「藤袴の巻」第1回です。94回目の更新です。

2009年1月4日(日)

「行幸の巻」第2回です。93回目の更新です。寒さが身に沁みてきます。

2008年12月26日(金)

「行幸の巻」第1回です。92回目の更新です。

2008年12月23日(月)

「野分の巻」第2回です。91回目の更新です。

2008年12月12日(金)

「野分の巻」第1回です。90回目の更新です。

2008年12月5日(金)

「篝火の巻」第1回です。89回目の更新です。

2008年11月29日(土)

「常夏の巻」第2回です。88回目の更新です。

2008年11月23日(日)

「源氏物語」第3巻へ入りました。「常夏の巻」第1回です。87回目の更新です。

2008年11月15日(土)

「蛍の巻」第2回目。86回目の更新です。古典文学大系 二 が終わりました。5分の2終了です。

2008年11月7日(金)

「蛍の巻」第1回目。85回目の更新です。

2008年11月1日(土)

「胡蝶の巻」第2回目。84回目の更新です。

2008年10月24日(金)

「胡蝶の巻」第1回目。83回目の更新です。

2008年10月18日(土)

「初音の巻」第2回目。82回目の更新です。

2008年10月11日(土)

「初音の巻」第1回目。81回目の更新です。

2008年10月4日(土)

「玉鬘の巻」第4回目。80回目の更新です。「玉鬘の巻」の最終回です。

2008年9月27日(土)

「玉鬘の巻」第3回目。79回目の更新です。

2008年9月20日(土)

「玉鬘の巻」第2回目。78回目の更新です。

2008年9月14日(日)

「玉鬘の巻」に入りました。77回目の更新です。
「折々の記録」を変更しました。

2008年9月5日(金)

76回目の更新です。「乙女の巻」の最終回です。

2008年8月20日(水)

75回目の更新です。

2008年8月13日(水)

写真集を更新しました。74回目の更新です。

2008年8月6日(水)

写真集を更新しました。伊豆松崎で撮影しました。73回目の更新です。

2008年7月31日(木)

72回目の更新です。エッセーに「好色と政治性」を掲載しました。

2008年7月25日(土)

藤壺の死が描かれた「薄雲の巻」で物語りは新たな展開をはじめます。斎院であった朝顔との物語へと進んでゆきます。
71回目の更新です。

2008年7月18日(金)

帝は、源氏と母、藤壺の秘密を知ることになります。70回目の更新です。

2008年7月9日(水)

ヒローイン「藤壺中宮」の死。源氏の思いが語られます。69回目の更新です

2008年7月4日(金)

「薄雲の巻」に入りました。68回目の更新です

2008年6月29日(日)

写真集の更新をしました。67回目の更新です

2008年6月25日(水)

梅雨も本番。鬱陶しい日が続きます。66回目の更新をしました。

2008年6月11日(水)

65回目の更新をしました。入梅でいつも曇り空です。家にいることが多くなりました。

2008年5月24日(土)

64回目の更新をしました。初夏を楽しみすぎて更新が遅れてしまいました。

2008年5月10日(土)

63回目の更新をしました。

2008年5月2日(土)

62回目の更新をしました。
「蓬生の巻」にはいりました。

2008年4月26日(土)

61回目の更新をしました。
topページの検索を少し変更しました。

2008年4月20日(日)

60回目の更新をしました。

2008年4月12日(土)

59回目の更新をしました。紫上の悲しみの歌です。

2008年4月2日(水)

58回目の更新をしました。

「澪標の巻」の第1回です。

2008年3月30日(日)

57回目の更新をしました。

「明石の巻」の最終回です。次は、「澪標の巻」となります。

2008年3月22日(土)

56回目の更新をしました。

2008年3月12日(水)

55回目の更新をしました。

エッセーに「似たものの系譜」を掲載しました。明石の上と六条御息所の類似を書きました。

2008年3月7日(金)

54回目の更新をしました。

2008年2月29日(金)

53回目の更新をしました。
トップに巻名検索のプルダウンメニューを付けました。

2008年2月26日(火)

52回目の更新をしました。
アクセスカウンターを自前のcgiとしました。「お姫様占い」を設置。

2008年2月19日(火)

51回目の更新をしました。
須磨での源氏のわび住まいが始まります。

2008年2月12日(火)

50回目の更新をしました。
1年が経過しました。5分の1の読みが終わりました。

2008年2月7日(木)

49回目の更新をしました。
NIFTYのVippies「今週のPickup 」に取り上げられています。

2008年1月29日(火)

48回目の更新をしました。

2008年1月25日(金)

47回目の更新をしました。
古典文学大系本5巻のうちの一巻が終わりました。次は「須磨の巻」となります。

2008年1月21日(月)

46回目の更新をしました。

2008年1月17日(木)

2日後にはセンター試験。今年もいよいよ受験シーズンの到来です。
45回目の更新をしました。

2008年1月14日(月)

静岡は曇りの日が続きます。
44回目の更新をしました。

2008年1月9日(水)

静岡は穏やかな正月でした。
43回目の更新をしました。

2008年1月2日(水)

年賀状を掲載しました。
42回目の更新をしました。

12月26日(水)

41回目の更新をしました。

12月21日(金)

「葵の巻」を終わり、「賢木の巻」にはいりました。
40回目の更新をしました。

12月17日(月)

39回目の更新をしました。

12月13日(木)

38回目の更新をしました。間もなく5000になります。

12月8日(土)

37回目の更新をしました。

12月6日(木)

36回目の更新をしました。トップページにテーブルを入れて作り替えました。

11月29日(木)

35回目の更新をしました。

11月27日(火)

34回目の更新をしました。写真集を更新しました。

11月22日(木)

33回目の更新をしました。

11月19日(月)

32回目の更新です。エッセーに「紫式部の観察力と描写力」を掲載しました。

11月13日(火)

31回目の更新です。「葵の巻」へ入りました。

11月5日(木)

30回目の更新です。

11月1日(木)

29回目の更新です。朧月夜という女性への魅力を強く感じます。

10月29日(月)

28回目の更新です。「写真集」を充実したいものです。

10月25日(木)

27回目の更新です。カウンターは3100を越えました。

10月21日(日)

26回目の更新です。

10月16日(火)

カウンターの数値が3000となりました。エッセーに「姫君の父」を加えました。

25回目の更新です。

10月14日(日)

24回目の更新をしました。

10月10日(水)

「紅葉賀の巻」を掲載しました。
23回目の更新です。

10月8日(月)

ヤフーカテゴリーサイトに登録されました。新着おすすめとなっています。
22回目の更新です。

10月2日(火)

日暮れも早くなり、秋が一気に深まってきました。
ホームページの形もなんとなくまとまってきたような気がします。これからは更新に専念します。
21回目の更新です。

9月23日(日)

暑かった夏も終わろうとして、やっとHPを更新する気持ちになってきました。
題名も「歌で読む源氏物語」としました。20回目の更新です。

7月21日(土)

19回目の更新です。

7月10日(火)

18回目の更新です。検索サイトから見える方もちらほらです。

7月2日(月)

17回目の更新です。

アクセス数は、1000を越えました。しかし、半分は自分ではないかと思います。

6月9日(土)

16回目の更新です。

アクセス数は、900になりました。

5月20日(日)

15回目の更新です。

5月7日(月)

「若紫の巻」になりました。

14回目の更新です。

5月3日(木)

13回目の更新です。「夕顔の巻」を楽しみました。

4月19日(木)

12回目の更新です。

4月14日(土)

11回目の更新です。やっと700を越えました。ゆっくりです。

4月9日(日)

10回目の更新です。何とか軌道に乗ってきました。単純な更新だけで済むようになりました。

3月29日(金)

9回目の更新です。

トップページを大幅に変更しました。

3月21日(水)

8回目の更新です。

3月17日(土)

「空蝉の巻」を掲載しました。源氏と空蝉の心理のあやが興味深いですね。

7回目の更新です。

3月11日(日)

「帚木」第2回を掲載しました。

更新は、6回目です。

3月4日(日)

5回目の更新をしました。「帚木の巻」を掲載しています。

2月24日(日)

5回目の更新をしました。「帚木の巻」を掲載しています。

2月24日(日)

Googleの検索に「源氏物語散歩」で取り上げられるようになりました。しかし、なかなかヒットしないようです。焦らずにゆっくりと見守ろうと思います。 Googleのページには、英語版もありびっくり。翻訳してくれているのですね。

リンク集を作り始めました。

2月17日(土)

3回目の更新をしました。カウンターは100を越えましたが、ほとんど自分がカウントされています。

2月13日(月)

2回目の更新をしました。訪れてくれる人はほとんどいません。

2月10日(土)

14時、アップロードに成功しました。

Copyright(C)uta de yomu Genji Monogatari All rights reserved