歌で読む源氏物語uta de yomu Genji Monogatari

源氏物語

西行

11月、時雨の降る小夜の中山を歩きました。
東海道の難所で、歌枕として有名な小夜の中山。
峠の茶店の前に西行の有名な歌。
「命なりけり」が胸に沁みます。

さわやかウォーク  

当日は、生憎の時雨模様の天候。
しかし、さわやかウォークで街道は結構賑わっていました。
幟旗が目印です。

道祖神

街道のあちこちに昔の面影。
道祖神も祭られています。
道中の安全を祈りました。

石畳

JR金谷の駅から菊川の宿までは、牧の原の台地を越さなければなりません。
急な坂道で、石畳の道が最近整備されました。
滑らずの地蔵さんもあり、受験期には参拝する人も多いとか。
雨で濡れていた為に何回か滑ってしまいました。

石畳

石畳です。丁寧に石が並べられています。

絵馬

 滑らずの地蔵様には、受験生の合格祈願の絵馬。
滑らなかったと思います。

草のみ

石垣にきれいな草の実
自然の美しさを改めて知らされた瞬間です。

welcome

菊川の宿の玄関に楽しいwelcome。
道行く人を和ませてくれます。

曙橋

秋晴れに誘われて、安倍川上流の松野の村を歩いてきました。
牛妻のバス停で下車。
曙橋を渡って、松野の村を目指します。

水神社

橋の袂には、水の神様をお祭している水神社。
秋のお祭りの準備です。
今年は、台風の襲来もなく、無事な一年。感謝の気持ちが表現されているようです。

不動

水神社の裏側に、不動様が祭られています。
村の人たちの信仰が伝わってきます。

松野村

曙橋から松野の村を撮影してみました。
お茶畑に囲まれた山村の風景です。
どんな体験ができるか。わくわくする時間です。

清流

 安倍川の清流にも秋の訪れ。
草木の紅葉の彩の中に、清流の透明感が増す瞬間です。
クレソンのような水辺の草は美しい緑を保っています。

松野小学校

 松野の村の入口は、松野小学校。
 勿論、小規模な学校ですが、この門の様子から
 明るく元気な子供たちの様子が伝わってきます。

山と雲

  安倍川の対岸を望み、龍爪山(1000Mをこえる)を見ると
雲と山の面白い風景が展開しています。
くもの形は、何かに似ているような気がして・・・

茶畑と安倍川

安倍川の川霧のなかで、美味に育成される松野のお茶
安倍川とお茶畑を写してみました。
こんな風景が続きます。

松野お茶畑

松野のお茶畑です。
山全体がお茶畑となっています。
村の古老の話では、昭和20年ごろまではここでニンジンを作っていたそうです。
戦後、お茶畑になったそうですが、村の人々の苦心の様子が伝わってきます。
山村の美しさの原点ではないかと思います。

お茶畑とパームツリー

広々としたお茶畑の中に
ロサンジェルスで見かけるパームツリーが。
いつ誰が何のために植えたのか聞いてみたいですね。
面白い風景だと思います。

お茶畑とパームツリー

東南アジアのお茶畑のような風景です。
人々の営み、時が経つと面白い風景となるようです。

お茶畑の井戸

  山の上のお茶畑の真ん中に、何と井戸が
柄杓もあって飲むことができるようです。
山の上なのに水脈があるという不思議さ。

△上に戻る

Copyright(C) uta de yomu Genji Monogatari All rights reserved