古今和歌集  古 今 和 歌 集 散 歩

古今和歌集

 

>>>ホーム| ふれあい| 更新履歴| サイトマップ>>>

   
柏木の写真集

2010年5月

足久保お茶畑

(撮影:2010.5.12) 

安倍川支流、足久保川の上流、お茶の里、足久保で
お茶作りを体験しました。
新茶に囲まれた里の風景です。

 

製茶場

(撮影:2010.5.12) 

足久保は、静岡茶の発祥の地です。
聖一国師の生誕地、栃沢と峠を隔てた場所にあります。
美味しいお茶が生まれます。農家の製茶場です。
きれいに掃き清められていました。

 

蒸し器

(撮影:2010.5.12) 

茶葉を蒸す機械です。
美しい緑の茶葉が蒸されて下のみにたまります。
それをさらにもんでゆきます。

 

揉み

(撮影:2010.5.12) 

十分に蒸された茶葉を
揉んで行く機械です。
かつては、手もみで大変だったそうです。

 

棚田の茶畑

(撮影:2010.5.12) 

有名な棚田のお茶畑です。
石垣を築き、お茶を植えた先人たちの努力が伝わってきます。
新緑の美しい美しい風景です。

 

△上に戻る

渓谷

(撮影:2010.5.3) 

安倍川支流、藁科川上流の「大間・天空の癒し里」を訪ねました。
湯の島からひたすら上ること8キロ
新緑の美しい渓流です。

 

炭焼き

(撮影:2010.5.3) 

今では珍しくなっている炭焼きの窯
現役として活躍している様子です。

 

渓谷

(撮影:2010.5.3) 

雪解けの渓流の音と野鳥の鳴き声が響く
新緑の山道をひたすら登る。
自動販売機もお店もない奥深い山道です。

 

樹間

(撮影:2010.5.3) 

2時間ほど歩くと、樹間から
広がるお茶畑と民家が見えてきます。
まさに、「天空の癒し里」大間です。

 

お茶畑

(撮影:2010.5.3) 

標高800メートルに広がるお茶畑。
美しい光景であると同時に
このお茶畑を切り開いた方々の努力を思うと
その美しさは、限りないもののように思えてきます。

 

天空のお茶畑

(撮影:2010.5.3) 

天空のお茶畑にふさわしい眺めです。
「縁側カッフェ」で美味しいお茶と、漬物をいただきおにぎりを頬張る。
幸せな時が流れます。
でも、大間の集落は、現在、七軒しかないそうです。限界集落だそうです。

 

家

(撮影:2010.5.3) 

お茶畑に囲まれた民家。
大間の方々の静かな生活が伺えます。
しかし、農林業の生活の苦しみは
お年寄りの肩に重くかかっているようでした。

 

△上に戻る

2010年4月

石楠花

(撮影:2010.4.3) 

満開の石楠花です。
一週間ほどの短い間ですが、
ワクワクする日々です。

 

2010年3月

石楠花

(撮影:2010.3.26) 

晴天になりました。
一輪開き始めました。
是からが楽しみです。。

 

石楠花

(撮影:2010.3.24) 

雨が止むのを待って撮影しました。
ピンクの花弁が見えてきました。
開花までにはあと1週間。

 

石楠花

 

2010年 我が家の石楠花日記です。
蕾が膨らんできました。
間もなく開花です。

 

△上に戻る

長浜の町を訪ねてみました。
朝寝をしたために、静岡駅8:32発の電車に間に合わず、
9:08発浜松駅行きに乗車。乗り換えて、
豊橋駅からは快速で大垣駅へ。
電車の中は、かなり混んでいました。
「青春18きっぷ」を利用している方が多い様子。

 

長浜駅

 

長浜駅には予定より30分ほど遅れたようです。
三階建ての駅舎で、モダンな感じがします。

 

中島食堂

 

遅い昼食をと思って食堂を探し、
入り口の雰囲気が元気な店に入りました。
幸運にも老舗だったようです。
鰊うどんをいただき腹ごしらえは完了です。

 

 

黒壁

 

長浜の町は、北国街道に沿って立ち並ぶ
黒壁民家が観光の目玉のようです。
江戸時代の商家の様子が伝わってきます。
長浜の人々の生活が営まれているのも美しいですね。

 

札の辻

 

黒壁民家の中央にある札の辻本舗です。
老舗の風格は、格別です。

 

北国街道

 

都と北陸とを結ぶ重要な街道
北国街道。歴史のロマンが浮かんできます。
整備されて美しい町並みとなっています。

 

神社

 

街道の北の固めともなっている常夜灯。
街道を往来する人々の目印ともなっていたところです。
明治の初めごろ
日本で最後の仇討ちが行われたところだそうです。

 

地蔵様

 

街道の要所要所には
地蔵様が祭られています。
長浜の町の人々の信仰を見る思いです。

 

川

 

長浜の町の中を美しい川が流れています。
川の中には美しい川藻が揺らいでいます。
自然と一体となって町が作られていったことが
伝わってくる風景です。
こんな川、ずっと見ていたいと思います。

 

長浜城

 

長浜の町を代表するものは
なんと言っても長浜城。
琵琶湖の岸辺に立てられた城。
秀吉の物語をおもい起こします。
しかし、このお城は、最近作ったものだそうです。

 

伊吹山

 

 

長浜城の天守閣からは、雪に覆われた伊吹山が見えます。
城の守り神のように聳えています。
ビルで、麓が見えないのが残念。

 

琵琶湖

 

 天守閣から望む、琵琶湖の風景。
こんな風景を見ていると
人麿の「近江の海・・・」という歌が自然と思い出されてきます。

 

△上に戻る

Copyright(C)   Kokinwakashu Sanpo All rights reserved