古今和歌集  古 今 和 歌 集 散 歩

古今和歌集

 

>>>ホーム| ふれあい| 更新履歴| サイトマップ>>>

巻十五 恋歌五  七百四十七番 〜 八百二十八番

古今和歌集自己評価(巻第十五「恋歌五」)

八百十五番  読人しらず  
夕されば人なき床をうちはらひ嘆かんためとなれるわが身か

(口語訳)

夕方になるとあの人もいない床の塵を払って、悲しさに嘆くために生きている私なんだなあ。

(柏木の思ひ)

最近、「読人しらず」さんの所に恋人が通って来てくれません。失恋の悲しみで気力も無くなっているんです。そして、思うことは、恋人のことばかり。

夕方になれば、自然に閨の床へとむかっているんです。閨には、いつでも床は敷いてあります。恋人が来てくれるのを待つ準備は整っているんです。来るはずもない恋人を思いながら、床の塵を払い、「読人しらず」さん、自分のことを冷静に考えるんです。

我が身は、一人寝の悲しみに泣くだけものでしかないのか。恋人を泣きながら待っているのが自分なのかと。とってもつらい自己確認なんですね。

ところで、平成の時代の皆さんの自己確認はどのようなものですか。情報化の時代の中での自己確認て、とっても難しいですよね。価値判断の基準も多様化していますから簡単にはできませんよね。第三者委員会とか有識者会議とかに依頼して自己評価をする方もいらっしゃるようですが、ご自分の生き方に自身をお持ちになってはと、小生は、思います。

(2012.5.22)

△上に戻る

古今和歌集人間不信(巻第十五「恋歌五」)

八百十四番  藤原おきかぜ
怨みても泣きてもいはむ方ぞなき  鏡に見ゆるかげならずして

(口語訳)

私のもとから去ってしまったあの人を怨めしく思ったり、悲しくって泣いていても、話す相手さえいないよ。鏡の中に映る自分の姿以外には。

(柏木の思ひ)

興風さんの失恋の思いがとっても素直に表現されています。失恋ってつらいことですよね。恋人に拒絶され、NOを突き付けられたら絶望です。自己否定の悲しみで極度な精神的ショックを受けて、人間不信に陥ることもしばしばですよね。

興風さん、友達の慰めなんか耳に入りません。自分以外は信じられなくなってしまったんです。心の内を打ち明ける恋人はいないことが今更の如く認識されます。

人間不信に陥ってしまった興風さん、鏡に映る自分についつい話してしまうんです。応えてくれるはずもない映像の自分に話しかけるその悲しみが伝わってきますよね。

ところで、平成の時代の皆さんが、ツイーターやSNSという自己発信の手段をお持ちになっていらっしゃること、羨ましいですね。人間不信で閉じこもっても自分の気持ちを表現することができるんですから。

でも、簡単に自分の苦しみを解放して救われたとお思いの方には、興風さんの歌のような世界を作り上げることはできませんよね。

(2012.5.18)

△上に戻る

古今和歌集カラオケの定番(巻第十五「恋歌五」)

八百十三番  よみ人しらず   
わびはつる時さへもののかなしきは  いづこをしのぶ涙なるらん

(口語訳)

あの方に捨てられて、嘆きに沈んでいるときでも恋しく思い出されるのは、あの方のどこを恋しく思いう涙なのかしら。

(柏木の思ひ)

失恋を重ねることで、男も女も成長するなんて言う人もいますが、失恋ってつらいことですよね。今まで生きてきた自分の人生を否定されてしまうわけですから。単に好きとか嫌いでは済まされないんです。その苦しみに耐えられず、命を絶つ方もいるとか。

「よみ人しらず」さんの恋人、突然、通ってきてくれなくなってしまったんです。失恋の悲しみの中で、「よみ人しらず」さん、いろいろなことを考えるんです。自己嫌悪に苦しめられたり、男への恨みつらみで眠れぬ夜。そして、思いは行き着くんです。結論ははっきり見えるんです。「もう二度と恋はしないって」。

でも、涙が自然に出てくる自分に、「よみ人しらず」さん、戸惑うんですね。決心していても、男を慕う気持ちが湧いてくるんです。それを止めることはできません。「いづこをしのぶ涙なるらん」という下の句の問いかけには、決意と気持ちとのアンバランスを静かに見つめる「よみ人しらず」さんの成長した姿を読み取ることができます。

この歌って、演歌なんかに似ていませんか。男が歌う女心の切なさっていうやつです。男からは理想的な女なんですよね。「よみ人しらず」さんって。この歌も、宴会の席で男が歌うカラオケの定番だったんですよ。

(2012.5.14)

△上に戻る

古今和歌集別れた後のこと(巻第十五「恋歌五」)

八百十二番  よみ人しらず  
あふことのもはら絶えぬる時にこそ  人の恋しき事も知りけり

(口語訳)

逢うことがまったくなくなった時、初めてあの方を恋しく思うことが分かったわ。

(柏木の思ひ)

恋人と別れ、はじめて恋に目覚めるというパラドックス、皆さんも経験されていることと思います。「よみ人しらず」さん、その貴重な体験を詠んだんです。

男の浮気に苦しめられ、挙句の果てには別れというとっても悲しかった毎日。「よみ人しらず」さん、苦難をやっと乗り越え、自分を取り戻し、改めて我が恋の過去、現在、未来を振り返ったんです。前向きに生きようと決意したとき、あの恋が違った色合いで見えてくるんですね。

男を思う胸のときめき、舞い上がるような高揚感、すべてのものが自分を中心にしてパステルカラーに包まれ、男と結ばれる幸せ。

でも、恋することの素晴らしさって、恋を失って初めて気づくという悲しさの上に存在しているんです。「もはら」とか「知りけり」と冷静に自分の恋を振り返りながら我が恋のありようを確認するしかないんです。

週刊誌なんかでは、離婚が話題になっています。10組のカップルのうち4組まで破局をするというデータもあるそうですよ。平成の時代の皆さんも大変ですね。別れた後のこと、「よみ人しらず」さんを参考にしていただけたらと思います。

(2012.5.10)

古今和歌集SMの一歩手前 ?(巻第十五「恋歌五」)

八百十一番  よみ人しらず  
それをだに思ふ事とて  我が宿を見きとないひそ  人の聞かくに

(口語訳)

私を愛しているなら、せめて、そのことだけでも仰らないで。「私の家を見た。」なんて。 世間の人が聞いてることですから。

(柏木の思ひ)

男って、いつの時代も同じだと思いますが、口が軽いですよね。特に、女との関係なんかすぐしゃべっちゃうんです。女を射止めたことで得意になってぺらぺらしゃべる男って憎めないけど、結構います。

女の立場からは、本当に困った男なんです。世間の評判になったら傷つくのはいつも女。露顕しないように細心の注意を払っているのに、ぺらぺらやられてはね。その上、二人の関係を誰かに知られると、二人の仲に隙間風が吹くようになるっていう迷信もあったんです。

「よみ人しらず」さん、男に強く口止めするんです。「ないひそ」って、とっても強い言い方なんです。でも、「評判になるからから止めて。」と言われたって、男が止めるはずありません。しゃべることで、男は、自分の愛を確認しているんですから。それにつれて、「よみ人しらず」さんにも、うれし恥ずかしの心が芽生えはじめているんです。複雑な女性の心理が垣間見えるようですね。この世界って、もう少し追求するとSMの世界になっちゃうんですかね。(小生には、全く理解できない世界なんですが・・・)

(2012.5.6)

△上に戻る


Copyright(C)   Kokinwakashu Sanpo All rights reserved