DEMAIN
HOME1 北安東 ことば ネット シネマ 交流 プチ創作 新古今 写真


北安東の鶯 (2004.4.20)

 県立総合病院(北安東四丁目)入り口の交差点を渡ろうとしたときのことです。信 号機から発せられる「ピヨピヨ」という音に混じって、「ホーホーボケキョ」という 響きも聞こえてくるので耳を疑ってしまいました。スピーカーからの電気的な音では ないが、さりとて鶯の声というのにはあまりにもお粗末。
 耳をそばだてながらの散歩となってしまいましたが、確かに、鶯の声のだと断定で きないもどかしさがありました。
 数日後に同じ交差点に差し掛かると、紛れもなく鶯の美しい声があたりに響き渡っ ていました。総合病院の生垣の中で絶え間なくさえずっていました。
 間違えではなかったと確かめることができた安堵感と同時に、この数日間で鳴き声を マスターした鶯へのいとおしさで幸せな時間を持つことができたのはなによりでし た。

駐車場問題(2004.3.18)

 北安東の町を歩いていて、最近、目に付くものはマンション・住宅の販売のぼり旗と有料駐車場のよ うに思われます。町そのものが大きく変わろうとしているのかもしれません。
 昭和40年代に立てられたお宅が解体されると、そこは、更地にされて白線を引かれ、有料駐車場と なります。町の人の話では、税金対策とか相続問題とかさまざまな理由があるようですが、とにかく、 駐車場が多くなって町は景観を失いつつあるように思われます。
 駐車料金は、7000円(月料金)が相場のようです。先日、8000円のところができたのですが 、利用者があまりにも少なかったようで、6000円に値下げされました。すると、数日の立たないう ちに50台ほどのスペースは全て埋められていました。
 北安東の街づくりも大変だとつくづく思います。

緋寒桜 (2004.3.8)

 北安東の町から眺められる早春の賤機山(高さは50Mほど)、枯葉の色とみかんの木のくすんだ黒 緑で命の輝きを失っているようです。そんな山の中腹に一本の緋寒桜の巨木があって、この時期になる と濃紅色の花を咲かせてその存在に気づきます。周囲を圧倒するかのごとき迫力を持っていて山の全て がこの気のためにあるように思われてしまいます。
 この花を見ると春の到来にほっとして何か分かりませんが、活力が沸いてくるような感じがします。
 木の勢いから、樹齢が50年以上と思われます。この木を植えて育ててくれた人はどんな人なのかと想像をしてしまいます。 私に生きる力を与えてくれた方に感謝の思いです。




嵐の前の北安東 (2004.10.9)

   今年最強といわれる台風22号の襲来を前に、北安東では、静かな雨が終日降っています。
 とにかく今年の秋は雨が多いですね。その雨も、しとしととかしょぼしょぼといた形容が全く当たら ないような一度にどっと降る豪雨です。浸水するほどではありませんが、恐ろしいほどの雨です。 ですから、床上浸水などの災害にあわれた方々は、つらい思いをされたことと思います。
 北安東の稔りの稲を見る機会も余りありません。こうして、今年の北安東の秋は終わるのでしょうか。  

初秋の北安東 (2004.9.15)

 爆発的な暑さも少しおさまり、北安東にも涼しい風が吹いています。秋は、風の季節であることを実感できます。
 百舌の初鳴きを聞きました。甲高い響きは、北安東の風景を緊張させます。その心地よい緊張感こそが秋の到来となるわけです。
 稔りの季節を迎えて、空気にも稲穂の香りが漂っています。
 収穫の作業で農家の方々も忙しそうです。北安東の秋は、これから本番となります。



城北小学校の歌声(2004.5.20)

   四月の中ごろから、散歩をしていての楽しみがひとつ増えました。
 朝の八時半ごろ、県立総合病院の南側に位置する城北小学校から新学期にふさわしい歌声が流れてい ます。私にとっては、散歩の途中ということでその元気な声に命の躍動を感じます。女の先生の指導で 、生徒たちは元気な透き通るような声で歌っているのです。「おけらだって、かえるだって、あめんぼ だって・・・」歌うことによって気力が湧いてくるようです。

 城北小学校の正門のところには、二本のメタセコイアの大きな木が天に聳えています。その大木の新 緑のこずえを元気な歌声が吹き渡っています。







          戻る>>