DEMAIN
HOME1 北安東 ことば ネット シネマ 交流 プチ創作 新古今 写真


北安東のマンション問題(2003.12.27)

 最近の北安東は、住宅とマンションの新築ラッシュのようです。世の中は、不況不況で大変ですが、 北安東は、それとは無関係のように工事車両が行き交っています。バブル期のような様相です。
 活気があってよいのですが、ことマンションに関しては、住民との間で揉め事があるようです。「 マンション建設反対 住民の会」のごとき看板やのぼり旗が目に付きます。
 静岡城北高等学校のプール脇に作られているマンションへの反対運動は迫力がありました。地域住民 の反対は、当然だと思います。長年築いてきたコミュニティーを誰がどのように保障してくれるかとい うことだろうと思います。
 マンションを建設する側は、地域住民の社会をどのように守るかという視点で丁寧な話し合いと説明 をする義務があると思います。北安東の地域社会を守り育てるという点をよく考えるべきだと思います 。

石楠花(2004.1.5)

 取って置きの散歩コースのひとつに石楠花コースと密かに名前をつけているものがあります。北安東 3丁目の角地にある立派な門構えのお宅があって、庭に石楠花の木が何本も植えられている家の前を通 るコースです。
 かつて、山歩きをしていたことがあって、石楠花には特別な思いがあります。そんな訳で、わざわざ そのお宅の前を通るコースを作ったわけです。
 初夏の美しい花だけではなく、葉の美しさや蕾の出来具合にも関心を持って拝見させていただいてい ました。
 しかし、そのお宅でお葬式があってからは、庭の手入れをされた様子もなく、木々は、すき放題に伸 びています。かつての面影は全く失われてしまっているようです。
 寂しい思いをしながら散歩をしています。
 こういう寂しさが私の中に蓄積していくようです。

北安東の新年(2004.1.7)

 北安東の新年は、全く静かなうちに始まります。三宮神社や天神社は、きれいに掃き清められ注連縄 と提灯がつけられていかにも新年らしくなります。しかし、だからといって初詣の人々が押し寄せるこ ともありません。
 私の家では、三宮神社へ11時ごろに初詣をしました。ほかにお参りをしている人は見かけません でした。
 ほかの所と同じように、各家々では玄関に注連飾りをつけますが、だからといって町全体の集まり といったものはありません。年始廻りの人もめっきり少なくなりました。学校でドントン焼きをやる のが唯一の行事かもしれません。









天神社  (2004.1.22)

 北安東には、天神様を祭ってある天神社があります。町内の人たちの信仰も厚いようでいつも掃き清 められています。境内には、樹齢百年以上にもなる松の巨木があり、その先端には、雷除けの避雷針も 付けられています。
 天神様といえば、勿論、梅の木があります。紅梅と白梅それぞれ数本ずつあり合わせて10本ほどになります。中には、現在、一分咲きといったとこ ろのものもあり、ほのかな甘い香りを漂わせています。25日の例祭にはさらに花を咲かせるとおもわ れます。
 その他に、水仙やつわ蕗なども植えられていて100坪に満たない神社に文字通り花を添えていま す。

田おこし(2004.2.1)

 新春を迎えて、北安東の田圃では一角を30センチほど掘り起こして幣を飾った風景をよく目にしま す。といっても、昔のように田はありません。住宅が建てられて町となっているので、このごろでは珍 しくなりつつあります。
 農家の方々が新年に神様へささげる気持ちを見るにつけ、私自身の生活を問いただすよい機会ともな っています。こういう風習が失われることはとても残念です。

早春の鳧(ケリ)(2004.2.15)

 一雨ごとに北安東の田や畑は土の色を取り戻しているようです。
 鳥たちも冬のたたずまいから、繁殖の春への準備をしているようです。もずやからすなども枯れ草や 木の枝を運んでいる様子を目にします。
 見かけは地味な鳥ですが、羽を広げると白色が派手な鳧も、現在は、それぞれ番となって掘り起こさ れた田を歩き回っていて見つけるのが大変です。しかし、鳧たちにとっては繁殖への大事な時期なので しょう。
 鳧がテリトリーを主張して、キーキーと鋭い鳴き声でカラスや鳶に体当たりを食らわせるころになると北安東の春は真っ盛りとなります。

天神社の梅(2004.2.20)

 ご紹介をした天神社の境内には、ゆかりの梅が八本ほど社を囲むように植えられています。紅梅が一本 、少しピンクのものが二本、そして、白梅が五本となっています。現在は三部咲き程度で、白梅の老木 と紅梅が目を引いています。梅特有の甘い香りが漂っています。
 いろいろなところにある梅園もよいのですが、この社の梅のような素朴で親しみやすい感じのものも よいものです。
 私は、散歩の途中で眺めるだけですが、何年にもわたって丹精をしていらっしゃる方々の優しい思い が込められた梅なのですね。感謝の気持ちが少しでの表せればよいのですが。


          戻る>>