DEMAIN
HOME1 巻名 式子内親王 西行 定家 俊成 プロフィール リンク 写真


茶畑と家

 大井川の上流、ダムで有名な井川の村を散策してきました。
かつては、何千人もの住民がいたそうですが、現在は、700人ほどとか。
お茶畑の中で生活している井川の村を撮影してみました。

店屋

 村人の生活を支えているお店です。
 懐かしい看板がありました。
 お塩の小売の赤い看板です。

地蔵堂

 村の辻にある地蔵堂です。
 村の人々の信仰がうかがえます。
 灯篭の上の座布団が人々の生活ぶりを伝えてくれているようです。
 村人の心の中に深く入り込んでいるのでしょうか。

下島商店

 井川の村の中でも大きな商店だったのでしょうか。
 店が閉められていることが気になります。
 懐かしい風景ですね。

アルプスとお茶畑

 井川の村は、お茶畑とアルプスの山々の中にあります。
 美しい風景の井川村
 でも、少しさびしさもあります。
 路線バスも4月で廃線となっています。

マップ

井川の村のマップです。
 楽しい雰囲気が表現されています。

電気店

店じまいをした電気店です。
かつての姿を想像しながら、店を撮影しました。
井川の村も過疎化の波から逃れることはできないのでしょうか。

鬼瓦

井川の民家には、とても面白い鬼瓦が使われています。
かつての繁栄が伝わってくるようです。

鬼瓦

それぞれの家の特徴が表現されているのですね。

道路と家

村の民家と道路を撮影して見ました。
ダムに沈んだかつての村を想像しながら
その新しい家も懐かしい風景となっています。

みつばち

民家の庭をよくみると、日本ミツバチの巣箱がありました。
ミツバチを飼っているお宅が何軒もあるのです。
自然と生活とが密着しているのですね。

ダム湖とお茶畑

井川はなんと言ってもダム湖が有名。
大きなダム湖を背景に、お茶畑を撮影してみました。
祠には、人々の心のように思えます。

民家と山々

新緑の山々の中に民家。
日本の典型的な山村の風景です。

玄関

お茶の木を良く手入れして玄関へのアプローチ
防火のホース格納箱の赤と対照的で面白い風景となっています。
思わず、シャッターをきりました。

美容室

お茶畑の中に美容室。
美容室には、美しい石楠花が満開でした。
村の人々の生活ぶりを思い浮かべていました。

八重桜

井川小学校の校門の近くに、八重桜が二本。
満開でした。
お茶畑の緑との調和が絶妙でした。

廃屋

現在の井川の村には、人が住んでいる気配のない家がところどころで見受けられました。
かつての生活を思い出し、回想に耽ったりしました。

廃屋2

ダムの底に沈まなかった民家も廃屋になっています。
時の推移の中で
無常なものを感じてしまいます。

たばこ

レトロなたばこやの看板。
こんなものが井川の村には随所にあります。
それらが、現在の生活の中でどのように生かされてゆくのか。井川の村の課題なのでしょうか。

曲線のお茶畑

見事な曲線のお茶畑。
山間地のお茶畑を一生懸命に丹精している村人の生活を思います。
こんな生活を一層発展していただきたいものです。

廃屋3

理髪店。昔のことが偲ばれます。
さびしい思いがこみ上げてきます。

          戻る>>

Copyright (c) 2004 Ozawa Keisuke
リンクはご自由に。
メールをいただければ幸いです。
keisukes18@nifty.com